以前のブログにてオフショアの生命保険の出会い(2018年契約)について紹介しました。
今回は、実績がどうなってるのかを暴露したいと思います。(あまり実績まで公開しているサイトは少ないですね)
まず、おさらいです。
加入しているオフショアの生命保険について
加入しているオフショアの生命保険は、プルデンシャル香港の「Evergreen Growth Saver PlusⅡ」。
5年払い込みで毎年4万USドル。すなわち、トータル20万USドル近くになります。
生命保険といっても、貯蓄型の運用商品に近いです。
解約返戻金をみます。通常の運用では
8年目 103%(すなわち、損益分岐)
10年目 118%
20年目 235%
30年目 469% を見込んでいます。
10年以内の解約だと、元本割れてしまいますが、20年目は、約2倍のリターン、30年目は4.6倍のリターンです。大変魅力的ですね。
もう少し詳細な値を表で整理しました。
一般的なオフショア生命保険と同様に、「確定金額」と「変動ボーナス」に分かれています。
さらに「変動ボーナス」は、「途中取り崩し」と「満期時取り崩し」に分かれています。
オフショア生命保険の実績を確認
契約のときに、「実績は「プルデンシャル香港の実績サイト」でわかります~」って教えてもらいました。はい。かなり遅くなりましたが、契約後(2018年に契約)、初めて確認してみました。ほんとに見込み通り運用されているのでしょうか?
「Fulfillment Ratio」の一番下の欄に保険商品を選択できるので、「Evergreen Growth Saver PlusⅡ」を選びます。
ちゃんと実績が公開されています。信頼できますね。表を見ると、Reversionary Bonus Cash Value (RBCV)「途中取り崩し」 とSpecial Bonus Cash Value (SBCV)「満期時取り崩し」ごとに実績がわかれています。
たとえば、2019年でみると「途中取り崩し」 は92%、「満期時取り崩し」は124%となります(契約はUSドルです)。これだと、トータル的によいのか悪いのかわかりません。。。そこで、なにか別の方法を考えました。年に1度、保険会社から電子レポートが届いています。その内容から契約時の見込みと、実績を比較していこうと思います!!
続きは、次回で!
問い合わせ先
<LINE公式アカウント>
QRコードでLINE公式アカウントにお友達登録後、「オフショア保険」とメッセージをください。個人情報が取られるなどはないですので、ご安心ください。いつでも解除可能です。
私のLINE公式アカウントhttps://lin.ee/HjNjEce
<メルマガへの登録>
以下からご登録ください。
@docomo、@ezweb、@softbankなどのキャリアメールは届かないので登録不可とさせていただきます。
また、@icloud、@hotmail は迷惑メールフォルダに入ってしまうことが多いので、フリーメールの場合はできる限りgmailかyahoo mailでご登録ください。