前回のブログにて
生命保険を解約しましたので、1200万円の使い道を考えます。解約した保険は、マニュライフ生命で、予定利回りが1.6%でしたので、その利回りを上回る投資を目指します。
1200万円を一括で投資するとリスクも高いかなと思い、3つに分割(400万円ずつ)し、投資することにします。
太陽光発電のローン返済(ローリスク・ローリターン)
個人事業にて、太陽光発電の事業をしています。その初期投資は、主に信販から借りているため、金利が高く、変動金利で約2.6%です。この一部を繰り上げ返済することにします。
返済方法は、「期間の短縮」か「返済額の減額」のいずれかを選べますが、減少する利息が大きい「期間の短縮」にします。
今回の減少する利息は、98万円です。
(ちなみに、返済額の減額の場合は、55万円でした。約2倍違うことにも驚きです)
米国株式に積立投資(ミドルリスク・ハイリターン)
積立先として、最近好調な米国株式(S&P500)にします。
毎週一定額を積み立てることで、ドルコスト平均法で利回り5~8%を目指します。
株式は元本割れもあり、リスクもあります。
一括で米国株式に投資するとハイリスクですが、積み立ることで、時期を分散し、ミドルリスクに抑えるイメージです。
残りは、家のリフォームに充てようと思います(笑)
オフショアの貯蓄型の生命保険(ミドルリスク・ミドルリターン)
オフショアの貯蓄型の生命保険は、予定利回りが4~5%と言われています。
開始から7から8年目までのリターンは少ないものの10年、15年と保有すれば、安定したリターンを得られます。
今年は400万円、来年も400万円を入金する「2年支払い」にて投資先を探すことにします。
「2年支払い」ではなく、5年や10年支払いなどの長期間にすると、総額が大きくなり、リターンも大きいですが、途中で支払いができなくなる可能性もあるため、今回は2年にします。
紹介された保険は、香港の生命保険です。
FTライフの「リージェントプライム」、「リージェントエリート」
サン・ライフの「Victory」の3つです。
次回、それぞれの解約返戻金の見込みを比較していきます。
問い合わせ先
LINE公式アカウントか、メルマガのいずれかに登録いただくと、ブログを続けることの励みになります。ぜひ以下からご登録ください。
<LINE公式アカウント>
QRコードでLINE公式アカウントにお友達登録後、「オフショア投資保険」とメッセージをください。個人情報が取られるなどはないですので、ご安心ください。いつでも解除可能です。
私のLINE公式アカウントhttps://lin.ee/HjNjEce
<メルマガへの登録>
@docomo、@ezweb、@softbankなどのキャリアメールは届かないので登録不可とさせていただきます。
また、@icloud、@hotmail は迷惑メールフォルダに入ってしまうことが多いので、フリーメールの場合はできる限りgmailかyahoo mailでご登録ください。