前回のブログにて
https://hongkonghoken.com/blog_20211202/
サンライフ(SunLife)から新しい保険 Stellar(ステラ)が登場したと紹介しました。
今回はその保険について、詳細を見ていきます。
サンライフ(SunLife)から新しい保険 Stellar(ステラ)って何??
サンライフの商品のホームページです。
サンライフのStellar(ステラ) https://www.sunlife.com.hk/en/insurance/savings-and-life/stellar/
前回も説明しましたが、 Stellar(ステラ)は貯蓄型の生命保険で、変動要素がありますが、
解約返戻金の見込みを多くすることを目指しています。
ちなみに、「ビクトリー(victory)」も同様で、変動要素が強く、解約返戻金の見込みが多くなります。
また「ビジョン(vision)」は、確定部分を多くし、確実な解約返戻金を目指します。
(ビクトリー(victory)とビジョン(vision)の比較は、こちら)
Stellar(ステラ)の設計書
支払いは、2年、もしくは全期前納となります。期待していた 2年支払いがようやくできました。
とりあえず、2年で約10万ドルになるように設計してもらいました。
こちらが設計書になります。
ステラの2年払いが記載してあります。
この表では、解約返戻金と死亡保障の金額となります。
Stellar(ステラ)の設計書の詳細確認
設計書の値を、表に置き換えてみました。まず、確定金額と解約返戻金の見込みの値です。
また、入金に対する割合では、こちらです。
トータルの見込みの解約返戻金は
7年目に、 10万ドルを超える(損益分岐)
15年目に、16.9万ドル、すなわち約1.6倍。
20年目に、27.8万ドル、すなわち2.7倍。
25年目に、36.0万ドル、すなわち3.5倍。
30年目に、55.7万ドル、すわなち5.4倍。
また、確定金額に着目すると、15年目には8万ドルを超えます。
7年目に損益分岐となるので、2年払いだと早く増えていく感じです。
次回、Victoryやその他商品と比較していきます。
問い合わせ先
LINE公式アカウントか、メルマガのいずれかに登録いただくと、問い合わせも可能です。
また、ブログを続けることの励みになります。ぜひ以下からご登録ください。
<LINE公式アカウント>
QRコードでLINE公式アカウントにお友達登録後、「オフショア投資保険」とメッセージをください。個人情報が取られるなどはないですので、ご安心ください。いつでも解除可能です。
私のLINE公式アカウントhttps://lin.ee/HjNjEce
<メルマガへの登録>
@docomo、@ezweb、@softbankなどのキャリアメールは届かないので登録不可とさせていただきます。
また、@icloud、@hotmail は迷惑メールフォルダに入ってしまうことが多いので、フリーメールの場合はできる限りgmailかyahoo mailでご登録ください。