-
-
海外送金に Revolut(レボリュート)という銀行のアプリが使えそうなので登録しました
2020/7/19
自分のお金。 日本円で持っておくだけでなく、一部を他の通貨(例えば米ドル)に替えておくとか、例えば香港に口座を作ってそこで貯めておくとか(場所の分散)することは、非常に重要 ...
-
-
おすすめのIFA 香港 オフショア投資における重要なポイント
2020/2/11
香港の保険など金融商品を契約しようとする際に、自分にあった商品を選ぶことと同じくらい重要なのは IFA選びです。 IFA(アイエフエー:Independent Financial Adv ...
-
-
香港の保険 突然契約できなくなります
2019/12/22
以前から噂があった信託契約期間の延長。 サンライフがついに信託契約期間を2年間とすることが決定されたとIFAから知らされたのは、12月20日。 2020年1月の契約(ポリシーの発行)から ...
-
-
香港の保険はデモや一国二制度崩壊危機でリスクがいっぱいだからやめた方がいいか
2019/12/14
2019年6月から始まった香港におけるデモ活動。 12月に入ってもやや形は変わったとはいえ、デモに多数の方が参加するなどその活動はおさまる気配がありません。 香港オフショア投資はやめた方 ...
-
-
リージェントプレミア2 リスクを小さく安心を大きくするオプションとは
2019/10/19
2018年4月に香港に行って契約してきた FTライフ社の Regent Insurance Plan 2 (Premier Version)、通称 リージェントプレミア2。 日本国内で加 ...
-
-
香港ドルは同じ額面でも3種類 3つの銀行が紙幣を発行する香港ドルの行く末
2020/6/13
香港は、同じ金額の香港ドル紙幣でも3つのデザインがあります。 それは、発行銀行が違うから。 日本ならお札は中央銀行である日本銀行が発行、管理していますが、香港では民間の3つの銀行がそれぞ ...
-
-
セミナーで契約した保険や投資商品は特に注意!IFAを把握しておくこと
2020/2/22
ブログやメルマガを通じて時々いただくご質問やご相談に、 香港で保険を契約しているのですが、確認したいことがあって・・・ どこに連絡したらいいでしょうか・・・? というものがあります。 ち ...
-
-
この状況で香港の保険や投資をしてもいいか不安です
2019/12/14
香港保険、香港の状況から今後が不安ですが安全なのでしょうか。 このようなお問い合わせやお声をいただいています。 ニュースなどで流れる情報をみていると、不安に思って当然です。 ...
-
-
香港の歴史を簡単に振り返る
2020/6/15
現時点(2019年9月3日)で、もう3ヶ月も続く香港のデモ。 もともと発端は中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」の改正案が出されたことに抗議するものです。 ...
-
-
【最新事情】HSBCなど香港で銀行口座開設の難易度
2020/6/16
最近、香港で銀行口座を開設する難易度が上がっていますよ! という話は聞いていました。 でも、正直なところ ある程度英語を話せて、担当者の質問に答えることができたらなんとかな ...