FTライフの保険加入後のマイページへの初回ログイン方法を紹介します。FTライフのサイトはこちらです。
Life and Medical Insurance in Hong Kong | FTLife Insurance
FTライフから保険証書が届く
契約したFTライフのリージェントプライムですが、 初回保険費用の支払い後、大体2~3週間ほどで、保険証書が送られてきます。
FTライフの保険証書はこんな感じです。福と書いてあるのは、2022年のカレンダーでした(笑)
FTライフからメール連絡
■その後、2週間ほどで、FTライフからメール連絡があります。中国語のメールでした。
■内容がまったくわからないため、とりあえず英訳しました。
■英語で<クリックしてください>と、記載あります。なんとなくわかりますが、念のため、日本語訳もしました。FTライフのマイページにログインするための案内でした。(IDは「FTLTC******」で、ログイン時に利用します)
アクディベート方法
■<ここをクリックしてください>をクリックすると、FTライフのアカウントアクティベーション(アカウント有効化)の画面となります。
上から、パスポートNo、誕生日、新しいパスワードを入力し、Submit(送信)します。細かいことですが、誕生日はDD/MM/YYYYとなっていますので、1990年5月3日生まれでしたら、03/05/1990となります。ちゃんと0をつけてください。
■次のページは、認証コードを送るための携帯番号を入力します。上の段は、香港の携帯用ですので、下の段に、8190*********と自分の携帯番号を入力し、Submit(送信)します(日本の国番号の81に、0を除いた携帯番号です)。
■次のページは、認証コードの入力画面ですので、携帯電話に届いた番号を入力し、Submit(送信)します。
■認証コードが正しいと「アクティベートに成功しました」と表示され、メールも届きます。
実際にログイン
続いて、実際にログインしてみます。FTライフのサイトからMyページのログイン画面(PolicyOwner)があります。
https://www.ftlife.com.hk/en/FTLife-online-insurance-service.html
IDは「FTLTC******」 パスワードは、先ほど設定した値です。
■無事、ログインできました。
■「Policy Enquiry」のタブをクリックすると、現在加入中の保険が表示されます。
■これで一安心ですね。 また、実績などを公開しようと思います。
問い合わせ先
LINE公式アカウントか、メルマガのいずれかに登録いただくと、問い合わせも可能です。
また、ブログを続けることの励みになります。ぜひ以下からご登録ください。
<LINE公式アカウント>
QRコードでLINE公式アカウントにお友達登録後、「オフショア投資保険」とメッセージをください。個人情報が取られるなどはないですので、ご安心ください。いつでも解除可能です。
私のLINE公式アカウントhttps://lin.ee/HjNjEce
<メルマガへの登録>
@docomo、@ezweb、@softbankなどのキャリアメールは届かないので登録不可とさせていただきます。
また、@icloud、@hotmail は迷惑メールフォルダに入ってしまうことが多いので、フリーメールの場合はできる限りgmailかyahoo mailでご登録ください。