今回は、備忘録も兼ねて、HSBC銀行での香港向けの銀行への振り込み方法を確認します。
HSBCサイトにログイン
HSBCのサイト(https://www.hsbc.com.hk/)へログインします。まず最初の画面です。
■usernameを入力します。
■ログインの詳細情報を入力する画面です。
1.方法は2パターンあり、セキュリティデバイスを利用するか、しないかを選択します。今回は、利用しないを選びました。
2.自分で決めた「memorable answer」を聞かれるので、答えます。
3.パスワードも入力します。指示のある場所(2つめ、6つめ、ラストから一つ手前など)の単語を入れます。
すべて合致すれば、ログイン成功となります。 日本の銀行と違い、ログイン方法が少し複雑ですね。
振り込み方法(すでに登録済みの口座)
今回は、すでに登録済みの口座に振り込みます(別途、登録方法も開示いたします)。
上のメニューから、「Pay or transfer」を選択します。
①Move money fromにて、自分の口座を選択します。通常であればHKDsaving口座になります。
②Move mone to にて、相手の口座を選択します。「My accounts」だと、自分の口座内になります。今回は「My payees」を選択し、すでに登録済みの口座を選びます。
③Transfer Currencyにて、通貨を選択します。
④Transfer Amountにて、送金する金額を入力します。
⑤Referenceにて、連絡事項を記載します。Message to payeeでも可。
⑥Dateにて、いつ振り込むかを選びます。
最後に、「Contine」を押し、入力した内容を確認後、「Confirm」確定します。
「Confirmation」の画面がでたら、成功です!!取引日時とその内容が表示されます。
「Charge Amount」が振り込み手数料です。
香港国内だと、無料みたいです。日本と違いお得ですね!!
問い合わせ先
LINE公式アカウントか、メルマガのいずれかに登録いただくと、問い合わせも可能です。
また、ブログを続けることの励みになります。ぜひ以下からご登録ください。
<LINE公式アカウント>
QRコードでLINE公式アカウントにお友達登録後、「オフショア投資保険」とメッセージをください。個人情報が取られるなどはないですので、ご安心ください。いつでも解除可能です。
私のLINE公式アカウントhttps://lin.ee/HjNjEce
<メルマガへの登録>
@docomo、@ezweb、@softbankなどのキャリアメールは届かないので登録不可とさせていただきます。
また、@icloud、@hotmail は迷惑メールフォルダに入ってしまうことが多いので、フリーメールの場合はできる限りgmailかyahoo mailでご登録ください。