-
-
海外の積み立てや保険の税金はどうなる? オフショアだから税金を払わなくていい・・・ ってことはない
2023/2/18
残念ながらいまだに、 香港やマン島などオフショアで積み立てをすると税金が掛からない。 なので有利に運用できますよ! と いう人がいるみたいです。 間違いではありませんが、明らかに言葉足ら ...
-
-
オフショアで投資や運用を始めてみよう
2022/11/23
日本以外の国で資産運用している人って、実はまだまだ少ないみたいです。 という私自身、興味がありつつ実際に始めるまでに5年くらいかかりました。 資金の問題もありましたが、今 多くの方から ...
-
-
香港のオフショア 積立投資~1ドル140円~
2022/9/3
異例の円安水準 1ドル140円台 2022年9月1日に1ドル140円台まで下落しました。これは、24年ぶりの円安水準であり、かつ、半年で25円下落と異例のスピードとなりました。 多くの日本人は、日本円 ...
-
-
香港の保険や積立て 知っているだけ知っているがちょうどいい
2022/8/15
どのレベルをプロとするかは別にして、プロのやっていることをできる範囲で真似るのは、成功の秘訣ですよね。 なかなか話してくれる人はいませんが、保険のプロと言える日本の大手保険会社にお ...
-
-
海外オフショア 手数料最安と言われる つみたて投資の基本的な情報や評判と商品内容を簡単に
2021/7/4
利回りの高さや運用益に課税がない(もしくは極端に低い)こと、そのことによってより高い複利効果があることなどからメリットが大きいオフショアを活用したつみたて投資。 RL360やインベスター ...
-
-
手数料最安? ドミニオン はRL360やインベスターズトラストのエボリューションよりも有利な投資か
2021/7/3
日本から契約できる海外投資商品で、手数料が最安 と言われる ドミニオン(Dominion Capital Strategies)。 最近、時々お問い合わせをいただくようになりました。 & ...
-
-
海外投資のわかりにくい手数料体系をできるだけ簡単にお伝えしたい
2021/7/3
投資を行うにあたって、わかりにくいと感じるのが手数料です。 どんなコスト(手数料)がかかって、拠出(投資)したお金にどんな手数料がかかってどれだけ運用に廻されているのか把握していないとい ...
-
-
超簡単に! ユニバーサルライフとホールライフの違い
2021/7/3
保険を検討する際に、時々「? どういう意味?」となったり、「何それ?」となったりすることがあります。 保険の型として大きく分けるとすれば、 ユニバーサルライフ型 ホールライフ型 がありま ...
-
-
7年と10年プランができました 低金利のこの時代にぴったり ITAの固定金利商品
2021/7/3
投資・運用において絶対に避けたいのは、元本割れ・・・ 特に、日本人の私たちはどちらかというと、リスクをとって運用する・増やすことよりも、何もしないし増えないけど減らないもののほうが、安心 ...
-
-
初期口座とは?積立て投資で口座が分かれている商品について注意すべきこと
2021/7/3
FTライフのオスカーで「初期口座」は積立て開始12年間は取り崩しができないと聞いたのですが、どういう意味ですか? というご質問をいただきました。 おそらく正確には、 25年 ...